050206 東海大地震と浜岡原発: 自治労新聞の記事
次のようなメールが古川和男氏から転送されてきました。原送信者は同氏の知人のようで、
元旭化成勤務の化学工学者だそうです。ご参考まで。
--KK
**********************************************************************
Fw: <原発震災ニュース>身の周りの防災体制
古川先生
浜岡原発に関する情報が入りましたので転送致します。自治労新聞の記事はぜひお読
み下さい。
欧米では、大地震の発生が予想される地域には原発を建設しません。また、アルメニ
ヤ地震が発生した時、それ以後の原発建設計画を中止しました。フイリピンでは原発
建設後に、活断層が直下に存在する事が分ったので、その原発を動かさずに廃炉にし
ました。こうした世界の動きから見ると、日本政府・電力会社の態度は常識外れであ
り、自然の脅威を侮った傲慢なものと言わざるを得ません。
もし原発震災が起これば、チェルノブイリを上回る世界的規模の災害になり、日本は
実質的に滅亡し、世界経済も大きな打撃を受けるでしょう。先生の友人である米国の
核科学者に状況を知らせて、客観的な記事を「New York Times]「Washigton
Post」に寄稿して貰う事は出来ないでしょうか。頑迷な日本政府を動かすには「外
圧」が早いと、私は考えています。
この過程で、「プルトニウムを産生しないトリウム構想」の素晴らしさを一般の人に
周知出来るのではないでしょうか。
愛しい日本の為によろしくご協力下さい。
木本協司
-----
Original Message -----
Subject:
<原発震災ニュース>身の周りの防災体制強化を!
>
東海地震と浜岡原発に関心をもたれている皆様へ
>
>(前略)
>
ところで、東海地震と浜岡原発について自治労新聞にまと
> まったインタビュー記事が掲載されました。活用ください。
> http://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1843/1843_04.htm
>
> この後の2週間ほどの間に色々と講演会などで呼んで頂
>
いております。セッティングして下さっている多くの皆様に
> 感謝申し上げます。都合がつく方はぜひご参加ください。
>
(3人以上お集まり頂ければ『出張講演』随時対応します)
>
>
・2月7日(月)17:00〜原発震災を防ぐ風下の会(三島市)
>
(三島広小路駅街頭署名及び、19:00〜2月例会Via701)
>
>
・2月8日(火)19:00〜講演会『津波をどう乗り越えるか』
>
(会場:下田市セントラルコミュニティホール、若手有志約80名)
>
>
・2月9日(水)19:00〜関東風下PJ第6回全体ミーティング
> (場所:半蔵門 『市民がつくる政策調査会(略称:市民政調)』
>
東京都千代田区麹町2-7-3半蔵門ウッドフィールド3F・302
>
>
・2月13日(日)19:00〜講演会『東海地震もう一つの危険』
>
(会場:岐阜県高山市かんかこかん2F・和室、入場料500円)
>
>
・2月19日(土)14:00〜原発震災を防ぐ風下の会・千葉
>
(『原発震災』講演会 会場:東金文化会館、資料代:500円)
>
> なお、アジア太平洋みどりの京都会議
2005への『原発震災』
> ブース出展を予定しています。2月12日(京都)に協力して
> http://www.nijitomidori.org/ap-greens/top
> 頂ける方がいらっしゃったらご一報ください。
>
>
また、大詰めを迎えている全国署名ですが、3月1日に以下
> の集会で集約します。講師:塩坂邦雄氏(地質学者)の最新
>
情報講演会もあります。ぜひご参加を!
>
> ・3月1日(火)18:00〜『3・1ビキニデー』集会
>
(テーマ:原発震災 場所:静岡労政会館)
>
>
***********************************************
> 古長谷 稔(こながや
みのる) TEL:090-4756-3488
> ★☆東海地震がすぎるまで浜岡原発とめておこう!☆★
> 原発震災を防ぐ全国署名連絡会
事務局長
> http://www.geocities.jp/genpatusinsai/
> 浜岡原発、巨大地震対策虹のネットワーク 共同代表
> http://www.stop-hamaoka.com