Re: EEE会議(中国の「神舟5号」と核実験=10月16日) <訂正>.....................................031017
ちょっと勘違いをしていました。 東京オリンピック閉幕の翌日、1964年10月25日
に、病気入院中の池田勇人首相が退陣を表明。それを受けて佐藤栄作氏が次期首相に
就任したのは11月9日でした。
また、中国の核実験成功(10月16日)の12時間前、すなわち10月15日には、ソ連のフ
ルシチョフが党第一書記兼首相を解任されました。当日のNY Timesの第一面では
フルシチョフ解任のニューズの方が中国の核実験より大きな扱いになっています。
こうして見てみると、1964年の10月は随分いろいろな歴史的大事件が重なったもの
だと、改めて痛感します。
以上ご参考まで。
--KK
-----
Original Message -----
From: "Kumao KANEKO" <kkaneko@eeecom.jp>
Sent: Friday,
October 17, 2003 2:07 AM
Subject: EEE会議(中国の「神舟5号」と核実験=10月16日)
>
皆様
>
> 中国初の有人宇宙船「神舟5号」が本日(10/16)無事地球に帰還し、中国では大変
な
>
騒ぎの様子です。これで中国は第3番目の宇宙大国としての地位を確立したわけ
で、
>
今後益々政治・軍事大国への道を邁進するものと予想されます。
>
>
偶然ですが、39年前の本日(1964年10月16日)は、中国が第1回核実験に成功した日
で
>
もあります。ちょうどこの時期、日本中が東京オリンピック(1964年10月10〜24
日)
>
に熱狂し、世界の目も日本に集中しており、まさに絶妙なタイミングでした。 そ
の
>
せいか、この中国核実験成功のニューズに対する日本人の最初の反応は鈍かったよ
う
>
です。(かく申す小生自身も米国留学中で、関心はむしろ同年11月の米大統領選挙
に
>
向いていました。ちなみに、9日後の10月25日には佐藤栄作氏が初めて総理大臣に
就
> 任しました。)
>
>
当日のNew York Timesの報道によれば、「中国の核兵器開発は、米国の仕掛ける核
戦
>
争の危険から中国人民を守るため」であり、「中国は決して最初に核兵器を使う国
に
>
はならないであろう」と言明しております。 詳細は、別電のNYT記事をご覧下さ
> い。
>
>
全くの偶然とはいえ、この2つの出来事の間に何か因縁のようなものを感ずるのは
小
> 生だけでしょうか?
>
--KK
>