送信者: "Kumao KANEKO" <kkaneko@eeecom.jp>
件名 : EEE会議(東工大フォーラム「多価値化の世紀と原子力」のご案内)
日時 : 2003年5月16日 15:21
各位殿
東京工業大学の第8回学術フォーラム「多価値化の世紀と原子力」が次の要領で開催
される由です。若手国会議員との意見交換の場として有益と思われますので、できる
だけ参加されるようお勧めします。参加希望者は直接主催者にe-mailで申し込んでく
ださい。
金子熊夫
***************************************
「多価値化の世紀と原子力」開催案内
記
・ 日時:平成15年6月5日(木)、18:30〜21:00
・ 場所:東工大・大岡山キャンパス 百年記念館フェライト会議室
http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/e/o-okayamaO.html
*百年記念館は正門を入った直ぐ右手のロボット様建物です。
・ 1)18:30〜18:45 はじめに−主旨、問題提起など−
2)18:45〜20:00 講演
(仮題)『安全保障体制の変容に対する日本の新政策−危機管理と原子力
−』
前原誠司氏(衆議院議員、民主党「次の内閣」安全保障ネクスト大臣)
-----休憩(10分)-------
3)20:10〜21:00 討論
【講演依頼主旨】昨日有事法案修正が国会を通過いたしましたが、この問題に真っ向
から取り組んでこられた前原誠司氏をお招きし、上記仮題のような内容でお話しいた
だくとともに、今後の日本の政治・政策のありよう、そして国民の覚悟としてなにが
迫られようとしているかを独自の視点で解説していただきます。
・ 参加費 一般 ¥1,000(会場賃借などの運営費用等に充てさせて頂きます
。)
学生 無料
・ 参加申し込み
下記アドレスまで電子メールにて、氏名、所属、電話、メールアドレスをご連絡
下さい。
tetsuo@nr.titech.ac.jp
---------------------------
氏名:
所属:
電話:
電子メールアドレス:
---------------------------
受信先:
〒152-8550
東京都目黒区大岡山2-12-1
東工大 原子炉工学研究所
澤田哲生
電話:03-5734-3062
e-mail: tetsuo@nr.titech.ac.jp
学術フォーラム・コーディネータ:澤田哲生、加藤之貴、吉村健二
補足:
尚、前原氏がこれまで公にされた資料などは、追って参加予定者に配信させていただ
きます。
また、比較的最近の関連資料としましては、毎日新聞、4月3日(木)に「安保、
核、
テロ:外交の行方は」と題する安倍晋三氏、河野太郎氏との三者対論が掲載されてお
ります。
----------------------------------------------------------------------