Subject: EEE会議(Re: 余談:情報化時代の軍事革命)
Date: Thu, 1 May 2003 10:04:26 +0900
From: "kkaneko" <kkaneko@eagle.ocn.ne.jp>
各位殿
先日(4月28日)「余談:情報化時代の軍事革命」と題するメールを差し上げまし
たところ、笛木謙右氏(日本原子力防護システム代表取締役社長)から、次のような
コメントをいただきました。ご参考まで。
金子熊夫
***************************************
この意見に全く賛成です。日本は今非常に危険な曲がり角にあると思います。
しかしマスコミを含め一般の人は、自分は大丈夫・・・と思っているようです。
核兵器も火薬を使った爆弾の大型化で爆発力の敷居が低くなったのでは、と思いま
す。それだけ戦術核が使いやすくなりつつあるのではないでしょうか。
笛木謙右
日本原子力防護システム(株)
TEL 03−3591−0385
----- Original Message -----
From: kkaneko
To: Undisclosed-Recipient:;@m-kg202p.ocn.ne.jp
Sent: Monday, April 28, 2003 12:54 AM
Subject: EEE会議(余談: 情報化時代の軍事革命)
各位殿
今朝拙宅に舞い込んできたあるメルマガの一部です。少々長いですが、GW中の読
み物としてどうぞ。SARSについても、中国人民解放軍が開発していた細菌兵器が
事故で漏洩したという説(米国のワシントン・ポスト)を紹介しています。
金子熊夫