2005.9.12
皆様 EEE会議代表 金子
熊夫
原子力委員会による「原子力政策大綱」(案)は策定作業の最終段階に入った模様で、
今秋中に正式決定されれば、日本の原子力政策、とりわけ核燃料サイクル政策の
基盤は一段と安定したものになると期待されます。今後はこの政策大綱に従って、
日本の原子力政策を国のエネルギー政策全体の中でいかに効率的に推進して行くか
が問題となります。
他方、原油価格の高騰と国際エネルギー市場の逼迫、電力自由化の進展、原子力に
関する中央と地方の関係、原子力プラント輸出問題、核拡散問題、地球温暖化対策
等々、内外の問題は山積しており、原子力を取り巻く状況の厳しさは全く変わって
おりません。
そこで、次回(第45回)のEEE会議主催の講演・研究会では、上記のような状況を踏ま
え、今後の日本のエネルギー国家戦略のあり方と、その中で原子力が果たすべき役
割、可能性等についてじっくり議論いたしたいと存じます。講師には、経済産業省
資源エネルギー庁の原子力政策課長をお招きしております。つきましては、ご多忙
中ながら万障お繰り合わせの上多数ご出席くださいますようご案内申し上げます。
1.日時: 2005年10月14日(金) 14:00〜16:00
2.講師: 柳瀬
唯夫氏 経済産業省資源エネルギー庁原子力政策課長
3.テーマ:「今後の原子力政策について」
4.場所: 原子力発電技術機構(NUPEC)
会議室(6階)
港区虎ノ門4-1-8 虎ノ門4丁目MTビル
Tel:
4512-2557(担当:本越知子)
追って、当日の会合に出席を希望される方は、下記フォーマットにより10月1日
(水)までにお申し込み下さい。(送信先をお間違えないように)
なお、特別会員は無料ですが、一般会員の方々には、いつもの通り、当日参加費と
して2,000円をお支払いいただきますので、予めご了承下さい。非会員は原則として
参加できません。悪しからず。
[以下をcopy & pasteして、
kaigi@eeecom.jp宛に送信してください。]
*************************************************************************************
EEE会議主催第45回講演・研究会(05年10月14日、講師:柳瀬唯夫氏)に出席を
希望します。
ご氏名:
会員の種類:特別個人会員、特別法人会員、一般会員 (該当しないものを削除)
ご所属・肩書き(元職も適宜):
Email
address:
*************************************************************************************